「 スネア 」 一覧
-
-
スネアのチューニングは最も楽しい作業の1つ
2020/12/27 スネア
先日、とあるイベントライブでドラムを叩いてきました。 使用したスネアはPearlのZENITHAL RESONATOR。 いわゆるZシリーズ。 80年台から90年代にかけて発売されていた超名器。 Pe ...
-
-
Pearlのスネア年代別大集合!
2020/8/30 D-Brothers, スネア
今日はちょっとマニアックなお話。 先日のキナコ with D-Brothersのリハではスネアを4台使用したんですね。 本当はあと2台ほど持っていこうかと思ったのですが、暑いし搬入が大変だからと断念。 ...
-
-
Pearl ZENITHAL RESONATOR ZM-5314Dのラグ交換
2020/3/26 スネア
以前、Pearl ZENITHAL RESONATOR、通称ZシリーズのスネアZM-5314Dを手に入れました。 これは約30年前に発売されたスネアです。 このZENITHAL RESONATORのラ ...
-
-
10年使用したスネア Pearl Custom Classic "Legend"の初ヘッド交換
2019/6/8 スネア
僕が使用しているスネアは全部で9台。これを現場で使い分けてます。 その中でもメインで使用しているスネアがPearl Custom Classic "Legend" CLR1450ST 14"x5"。 ...
-
-
スネアのスナッピーが切れた時の応急処置
2019/6/4 スネア
スネアのスナッピー。いわゆる響き線。 これが意外と切れるんですよ。 僕は過去、あまりにも切れ過ぎで残り1本になったこともあります(笑)。 なぜここまで使ったかというと、この状態でも音が良かったんですよ ...
-
-
Pearl ZENITHAL RESONATOR ZM-5314Dのヘッド交換とメンテナンス
2019/6/3 スネア
運良く手に入れたPearl ZENITHAL RESONATOR のスネア ZM-5314D。 通称Zシリーズのスネアを入手したわけですが、何せ約30年前の代物。 そのまま放置してあったと思われるので ...
-
-
ドラムのメンテナンスに便利なヤマハのパーカッションメンテナンスキット POSTPD1
ドラムのメンテナンスをする時に便利なのがヤマハのパーカッションオイル PO1。 僕はチューニングボルトやフットペダルの可動部分にこのオイルを注してます。 粘度が高いオイルなので重宝してます。 で、この ...
-
-
1980年台後半!Pearl ZENITHAL RESONATORのスネアを入手!
2019/5/27 スネア
廃車を扱う会社を経営している友人から、買い取った車の中から古いドラムが出てきたのでいりませんか?と連絡がきました。 写真も送ってくれたので見てみるとブツはスネア。 僕はPearlユーザーだからPear ...