最近仲良くさせて頂いてるハウスクリーニングの経営者さんからお声掛け頂き、2日間ハウスクリーニングのお手伝いをしてきました。
人生初のハウスクリーニング体験。
それも新規オープンする店舗のクリーニング。
現場に到着すると、それはもう驚きました。
メッチャ広い……。
これできるんか……。
と恐怖におののいておりましたが、終わってみれば約1.5日で仕上げる結果となり、プロの凄さを目の当たりにしました。
で、僕は何をやったかというと、ひたすら拭くこと。
水拭きからの乾拭きの繰り返し。
雑巾二刀流で頑張りました。
まあこれ自体は誰でもできることではありますが(僕でもできたので)、プロは超絶細かいところから絶対に見ないようなところまでキッチリ拭き上げる。
僕的に完璧に仕上げたと思いチェックしてもらうと抜け漏れが出てくる。
こんなところまでやるんだ、という感動レベル。
本当に凄かったし、勉強になりました。
なお、クリーニングでは1日1万歩以上歩き回り、脚立の昇降を繰り返し、高低差の拭き取りのためスクワット。
ハウスクリーニングって全身運動でした。
なので僕の身体は疲労マックス。
そして、ここ最近のPCチェアで寝てる問題も重なり、身体がバキバキになったので帰り際マッサージへ。
マッサージ師の方にドン引きされたほど身体がガッチガチでした。
1回じゃ足りないそうなので、また近々行きたいと思います。
それにしても、昨日今日のたった2日間で恐らく10年分くらいの掃除をしたので、向こう10年は自分の部屋の掃除はしなくでいいでしょう。
ジオンはあと10年は戦える!