緊急事態宣言中のGW。
どこにも出掛けられませんので自宅にいますが、特にやることはなし。
いや、やることはいくらでもあるし、むしろ追いついてない状況ではあります。
しかし仕事的なことからは離れたい。
となれば、やることは1つだけ。
やろうやろうと思っていたけど、現実から目を背けて早100年。
ついに手を付ける時が来た!
そう大掃除だ!
というわけで、大掃除 & 断捨離をしました。
恐らくこれまでの人生で最大級の大掃除になったと思います。
5/1に始めて、終了したのが5/3の夜。
途中ドラムレッスンに行ったりリハなんかもありましたが、三日三晩かかりました。
全身酷い筋肉痛です。
下手なトレーニングよりも疲れました、はい。
僕の生活にはドラムとMacとカメラがあればいいと気付いたので、それ以外のものは廃棄。
そして基本的に1年以上触ってないものも廃棄。
昔のiPhoneやiPadのコード、USBコード、FireWireのコードまで、出てくる出てくる古のコードたち。
容赦なく廃棄。
そして棚や電化製品などの粗大ゴミは、軽トラ乗せ放題9,500円という業者にお願いすることにしました。
これは近日中に来てくれるそうですが、追加料金とか取られないか心配。
まあ鉄の意思で交渉しますが。
今は綺麗になった部屋でこのブログ書いてます。
いやー、綺麗な部屋は良いですね。
心まで綺麗になった気がします。
そうそう冒頭の写真は、掃除中に出てきた吉野家の湯呑み。
これ、いつどこで貰ったんだろう。
カッコいいじゃないか。
これは残しておくことにしました。
あー、こうやってまた物が増えていくのだろうか・・・。