友人のドラマーと登山の約束をしてました。
ようやく念願叶うかと思ったのですが、緊急事態宣言が出てたことで中止。
楽しみにしてたんですけどね。非常に残念。
RUSH好きな彼とニール・パート追悼登山をやって、山頂で改めてニール・パートに献杯したかった・・・。
どうやらドラマー界には登山好きな人が多いようです。
あ、僕は登山初心者です。高尾山くらいしか登ったことがないレベル。
そんな僕が陣馬山に登ってきたんですよ。(コロナ騒動前)
陣馬山
陣馬山は初心者向けの山で有名ですね。あと山頂のオブジェも。
関東で『初心者 登山』で検索すると必ず出てくるのが陣馬山。
高尾山から陣馬山まで縦走もできます。
この縦走はいつかやろうと思ってます。
陣馬山 → http://info-fujino.com/hiking/224.html
栃谷コース
今回の陣馬山はソロ。というか、登山はいつもソロです。
朝8:00に陣馬山登山口に到着。
往路は栃谷コースをチョイス。
住宅地から山道に入り、ひたすら登る。
陣馬山・・・、初心者向けって聞いたんですけど・・・、メチャクチャキツいんですけど・・・。
急坂や階段では7〜8m歩いては一旦止まって息を整える。これの繰り返し。
途中で出てくるなだらかな道が天国に思える。
何より山頂手前400mからの階段はヤバかった。
地獄の階段をなんとか登って山頂到着。
山頂
陣馬山の山頂といえば白馬のオブジェ。
そして標高857mからの360度パノラマは絶景!
富士山がとても綺麗で感動。苦労したけど登って良かった。ほんとキツかったけど。
山頂ではお約束のラーメン。
復路
登りの疲れを癒やすため、山頂で2時間ほどマッタリ。
山頂で飲むインスタントコーヒーが美味しい。まあ普段からインスタントコーヒーでも美味しく飲んでますが。
復路は一の尾根コースをチョイス。
下りはサクサク進めますね。
あー、ずっと下りだったら楽なのに。それはもう登山じゃないけど(笑)。
途中でニホンカナヘビを発見。季節的にまだ早いので驚き。
のんびりと歩き、ミツバチと戯れ、無事下山!
感想
登山初心者が陣馬山を登ってみた感想ですが、メッチャ大変。すっごい疲れました。
山としては登山道もしっかりしてますし、普通に歩いていたら迷うことはないです。
山頂には店もトイレもありますしね。
そういった登りやすさでいうと初心者向けでしょうけど、体力的な辛さはかなりのものじゃないかなと。
いやー、キツかった。
しかし足は鍛えられるし、心肺機能は上がるし、イイコトだらけかなと思います。
なるほど、ドラマー的に登山はアリですね。
バスドラの音が大きくなりそうです。(知らんけど)
消費カロリーもなかなかのものでした。
まあ、帰ってたくさん食べちゃったけど。