前回、D-BrothersのワンマンライブSynergy IIのゲストがキナコちゃんとお伝えしました。
素晴らしいシンガーソングライターと一緒に演奏できるのでメチャクチャ楽しみです。
さて、今日はそのSynergy IIのフライヤー作成を振り返ろうと思います。
なぜかというと・・・。
頑張ったので褒めて欲しいのですよ(笑)。
-
-
D-BrothersのスペシャルワンマンSynergy IIのゲストはキナコ!
2月16日はD-Brothers恒例のワンマンライブ! 場所はおなじみ歌舞伎町 Bar aLive。 年末に一人で飲みに行きまして写真を撮ってきました。こうして見るとオシャレなバーですね。 僕はほら、 ...
続きを見る
フライヤーは映画シリーズ?
毎回ワンマンの時はフライヤーを作ってるのですが、なんとなく工夫を始めたのがSynergy Iから。
記念すべきSynergy Iのゲストはギタリストの居倉健さん。
居倉ちゃんとは先日のライブでもアンコールで一緒に演奏したりと、今やD-Brothersの準レギュラーです(笑)。
そのSynergy Iのタイトルは進撃の居倉。
なので、進撃の巨人風のフライヤーを作ったんですね。居倉ちゃんのギターは本当に凄くて、まさに進撃という感じだったので。
その後に前田君の誕生日ワンマンをやりまして、この時は前田卓次誕生祭 エビソード50 〜前田と共にあらんことを〜というスターウォーズ風のフライヤーを作成。
宇宙感に苦労したけど、前田君の誕生日だからと頑張りました。
アナ雪?
そして、今回のSynergy II。
フライヤーをどうしようか悩んでたら、前田君から「Synergy IIはこれで行こう!」とリクエスト。
なぜ、キナコに力は与えられたのかー。
この時の僕の心の声は!
(こ、こいつ(先輩なのにすみません)、映画シリーズに味をしめたな。あれがどれだけ大変か分かってね〜!)
でもキナコちゃんの歌を聞くと、たしかに力を与えられた感はある。悔しいけどこのタイトルはシックリくる。
しかもキナコちゃんから素晴らしいアー写が届いた。
これは作るしかない!
フライヤー作成スタート
Photoshopでフライヤー作成スタートです。
そもそも僕はこの映画を見たことがないので、参考になるポスターを物色。
いくつかある中で、このキャッチコピーが入っている、かつ作れそうなポスターを参考にします。
元ネタはここにはアップできないのはお察しください。法務最強のディズニーです。
ポスターを参考に、自分の持ち駒(写真)でなんとなく完成形をイメージ。
うん、できそう!
まずはアー写を切り抜いて配置。
背景
続いて背景。
ポスターを参考に似たような淡い色を重ねていきます。
いい感じの背景ですね。
というか、キナコちゃんのアー写が素晴らしい。
雪
ここに雪を降らせます。
今回のフライヤーで最も重要な部分です。
雪には遠近感を付けたいのでバランスを見ながら配置。
地味で面倒だけど丁寧に作っていきます。
季節感
雪が完成。いいですね。
と、ここであることに気付きます。
後ろの2人、半袖で元気だね。
雪なのに半袖の違和感(笑)。
D-Brothersのアー写は夏に撮ったもの。冬バージョンがないか探したけど、そんなものはありません。
いっそのこと後ろの2人を消そうと思ったけど、そうもいかない。
キナコちゃんと雪がとてもマッチしてるだけに、季節感のないこの2人が邪魔でしょうがない(笑)。
仕方がないので半袖を隠します。
完成
そして最難関のオーロラ作成。何度もやり直し。
オーロラが目立たぬように、でもそれとなくオーロラっぽい感じに。
テキストを入れて、フォントをチョイス。
最後に音符で装飾して完成!
まとめ
すっごい時間がかかった。メッチャ大変だった。今回は本当に苦労したなぁ。
でも、キナコちゃんが気に入ってくれたので苦労は報われました。
前田君は「次回も映画シリーズで行こう!」と言ってたので、軽く殺意が湧きましたとさ(ウソですよ)。
ちなみに、この後しばらく原因不明(原因分かってるけど)の目と頭の痛みに悩まされましてね。
自然を見たくて高尾山に登ってきました。
自然の力って凄いですね。すぐ治りました。
-
-
登山に憧れるドラマーが高尾山に登ってきた
どうもこんばんは。旅するドラマーの山岡大佐です。 実は登山に憧れてます。登山やってみたいドラマーです。 僕の周りでは登山ドラマーをチラホラ見かけます。やっぱドラマーってストイックな 変人 人が多いと思 ...
続きを見る
というわけで、過去最高に力の入ったフライヤーの制作過程でした。
もちろん、フライヤー以上にライブ本編はヤバいことになります。
ぜひ観に来てくださいね!
ご予約お待ちしてます!
Synergy II なぜ、キナコに力は与えられたのかー。
Guest:キナコ
歌舞伎町 Bar aLive
open 17:00 / start 17:30
Music Charge : ¥2,500(飲食代別/要2オーダー)
完全予約制/満員になり次第入場制限有り
*予約受付中!
会場:Bar aLive/新宿区歌舞伎町1-2-7星座ビル10階
Tel:03-3205-6823
予約&地図&HP:http://bar-alive.com
e-mail予約(お名前、ご連絡先、人数を送信下さい):info@bar-alive.com
北九州産神戸発Singer song writer 歌手。
ギター弾き語り、ドラム叩き語り、バンドスタイル etc.
2009年「ひまわり」でメジャーデビュー
2015年 邦楽囃子仙波流入門
仙波清彦師匠に師事。
2019年 沖縄民謡唄者
平安隆師匠に師事。
全国「教室ライブツアー」台湾・ベトナム・韓国など海外公演も。
座右の銘「人生は冒険」